![FammママWebデザイナースクールの講座の評判・口コミ・デメリット・料金!](https://zaitaku-mama.com/wp-content/uploads/2020/11/fammicatch-e1612670754312.png)
FammママWebデザイナースクールの評判やデメリットはある?
本ページの情報は2021年7月時点での内容です。最新情報は「Fammママwebデザイナースクール」の公式サイトにてご確認ください。
本記事ではこんな疑問にお答えします!
FammママWebデザイナースクールが気になっている人は、まず無料電話説明会を受けておくのをおすすめします。
急いで申し込む必要はないので、本記事を読んで判断してみてください。
Webデザインに関する記事を70記事以上執筆
Webサイト作成受注経験ありの副業ブロガー
ベビーシッター費用込み・かつ平日午前中の1か月間の短期集中講座とあって興味があるママも多いと思います。
しかし、決して安くはない受講料を考えると、よく考えず受講して後で損した気分になってしまったら嫌ですよね。
本記事ではそんなあなたのために
Famm(ファム)ママWebデザイナースクールのリアルな口コミ・評判
をちょっと辛辣で悪い内容も含めてまとめました!
本記事を読めばFamm(ファム)ママWebデザイン講座の受講者の正直な感想をまとめてチェックできます。
※もし正直な評判を知らないままだと、こんなはずじゃなかった!と後悔する可能性があります。
3分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
- FammママWebデザイナースクールの特徴
- FammママWebデザイナースクールの良い口コミ・評判
- FammママWebデザイナースクールの悪い口コミ・評判
- FammママWebデザイナースクールの口コミ・評判まとめ
↓今すぐ無料電話説明会を受けたい人はこちら↓
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※説明会参加にお金は一切かかりません。
※キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。
Famm(ファム)ママWebデザイナースクールの特徴【講座受講前に必読!】
- ベビーシッター付きの初心者向けWebデザインスクール
- 受講場所は自宅(オンライン)か教室
- 少人数制で手厚いサポート
- 最短1ヶ月完結、授業の受講時間は平日10時~13時
- 講義は録画されていて何度でも繰り返し視聴できる
- Fammからバナー制作などの案件を受注できるので実績が作れる
- 卒業後も無料で応用講座を学べる
- 卒業生向け質問会もある
FammママWebデザイナースクールは、Webデザイン学習が初心者のママが対象の講座です。
通算2000名以上のママが参加し、日本全国で講座は開催されています。
もちろん教室に行くのではなく、自宅からLIVE配信授業を受けることもできます。
教室もLIVE配信講座も共通してベビーシッターサービスがつきますよ。
LIVE配信受講で、ベビーシッターの代わりに家族などに子供をみてもらった場合にもお金が補助されます。
自宅からの場合でも、教室で参加しているのと同じように講師に質問できるサポート体制が整っているため、なかなか外に出られないままでも安心して受講できます。
Famm(ファム)の講座は約1か月間という短期集中スクールですが、講座終了後も追加で1か月間Webデザインやコーディングなどの技術的な質問が可能です。
卒業後もしっかり学習を続けて稼ぐ力をアップさせる体制も整っていますよ。
FammママWebデザイナースクールの料金は高い?!
Fammママwebデザイナースクールの受講料は以下の通りです。
LIVE配信受講…173,800円
対面受講…195,800円
MacBookレンタル…11,000円(1.5か月)
※LIVE配信受講か対面受講を自分で選びます。
※MacBookのPCレンタルは必須ではありません。Windowsパソコンでも受講可能です。
これは高いんじゃないの?と思う人もいるかもしれませんよね。
しかし、他社Webデザインスクールと比較するとむしろ割安の部類に入ります。
最初は初心者向けのスクールで費用を抑えてWebデザインを学びたい人には嬉しい価格設定ですよね。
FammママWebデザインスクールの受講の流れ
FammママWebデザイナー講座の受講は以下のような流れです。
- 無料電話説明会に参加し、受講を決める
- 全5回の授業に参加する
- 卒業後は必要なら無料の応用講座で学習を続ける
対面授業・もしくはLIVE配信授業の受講時間は平日10時~13時と決められています。
受講回数は全部で5回。
約1ヶ月間の学習期間となります。
指定日時に参加できなかった場合でも録画された授業を後で視聴することもできますよ。
↓ZoomでのLIVE配信授業の様子。8名までの少人数制で、お互いの顔を見ながら参加可能。チャット機能も使え、動画はオフにもできます。
![Famm(ファム)ママWebデザイナースクールの講座の評判・口コミ・デメリット](https://zaitaku-mama.com/wp-content/uploads/2020/11/fammzoom-e1612583396656.png)
FammのWebデザイン講座は未経験の初心者を対象にしたものではありますが、特にHTMLやCSSなどのコーディングは少しつまづきやすいので、なるべく平日10時~13時に参加できるようあらかじめ日程調整するのがおすすめ。
FammママWebデザイナースクール卒業後はどのくらいスキルアップできる?
FammママWebデザイナースクールを卒業すると、ページの制作とバナー制作ができるようになりますよ。
ページ制作というのは、LP(ランディングページ)のような商品やサービスなどの紹介ページです。
バナー制作というのは画像編集ソフトを使用した、こういう広告画像のことです↓
ページ制作スキルとバナー制作スキルを掛け合わせることで、Webページのデザインスキルが身につくというわけですね。
しかし、正直なところスクールを卒業したからといって、いきなり月に数十万円といった報酬を稼ぐのは難しいです。
卒業後はFammの受講生限定で利用できる、数十万円相当の無料の応用講座などを利用して学習を続けていくのが良いでしょう。
ちなみに2021年1月に開催されたFammのウェビナーでは、一部登壇者が「どのくらいでFammのWebデザイン講座の受講費を回収したか?」に回答していました。
結果は、早い人で2カ月後に受講費を回収できたとのこと。
つまりこの方はFammママWebデザイナースクール卒業後2ヶ月に約20万円弱の報酬を得られたということですね。
かなり優秀な方だと思います。
なおウェビナー参加者によると初めはWebデザイン(サイト作成)案件よりもロゴ、バナー、名刺作成案件のほうが獲得しやすいとのこと。
そちらでコツコツ実績を積んでいくのも一つの作戦だそうです。
FammママWebデザイナースクールはWindowsでも受講できる?
一部Macがおすすめ等書かれている説明もあったりしますが、Famm公式によるとWindowsでも全く問題ないとのこと。
要は、
- 講座を視聴できるネット回線
- 使用するソフト(Adobe PhotoshopやIllustratorなど)を利用できる環境
があれば問題ないので心配はいりません。
これらのソフトは私が2014年頃に使用していた4万円くらいのパソコンでも動きました。
もしどうしてもMacが使いたければ、Fammの講座申し込み時に11000円で同時レンタルできますよ。
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※説明会参加にお金は一切かかりません。
FammママWebデザイナースクールの良い評判・口コミ【生の声】
評判1:産休・育休中のスキルアップのためにFammママWebデザイナースクールを受講してみた
産休・育休中にパワーアップするためにしてること
②Fammさんのwebデザイナー講座を受講することに。夫が転勤族という事も背中を押したかな〜と!現時点で第3回目まで終了してます!最終回の5回目までは、べびもん出ないで欲しい〜😭— 臨月からwebデザイナーの勉強スタート* (@web17709949) October 15, 2020
産休・育休中にパワーアップするためにしてること ②Fammさんのwebデザイナー講座を受講することに。夫が転勤族という事も背中を押したかな〜と!
Fammのwebデザイナー講座は、すでにプログラミングやwebデザインの知識がある人より、未経験者向けの講座内容となっているとのこと。
ただ未経験者向けの内容と言っても、講座内容が簡単すぎるということはないようです。
評判2:FammママWebデザイナースクールは講座内容が濃い。よく使うCSSや調べ方も教えてもらえた。
かなりタイトなスケジュール&基礎ですが、私個人としては独学でこの内容を習得するにはもっと時間がかかっていたであろうと思うので、受講して良かったです☺️
また、ベビシッター付きでの受講は集中できたし、私も娘も良い気分転換になりました👧
コロナで心配な部分もあり悩みましたが→— りさ🐣Webで楽しくデザインする人 (@web_ri3) August 31, 2020
講座最終日ということで、かなり濃い内容で途中迷子になりながらも何とか食らいついていけたかなと思います 実際によく使うCSS、調べ方等をたくさん伝授してもらったのでしっかり身につけて行きたいです 全5回という、他のスクールと比べると↓
かなりタイトなスケジュール&基礎ですが、私個人としては独学でこの内容を習得するにはもっと時間がかかっていたであろうと思うので、受講して良かったです☺️ また、ベビシッター付きでの受講は集中できたし、私も娘も良い気分転換になりました👧
評判3:FammママWebデザイナースクールの同期との刺激になる交流は講座で一番の収穫だった。
そしてお昼からfamm講座同期の方々でzoom会🥰
毎回刺激になる🔥
金額設定とか使ってるツールとか
同じ時期から勉強してるから悩みも情報も共有できて、famm講座受けて1番の収穫だと思う🥺#webデザイン勉強中 #famm— マナミ@webデザイナー (@ArmyChokkie) January 20, 2021
そしてお昼からfamm講座同期の方々でzoom会 毎回刺激になる 金額設定とか使ってるツールとか 同じ時期から勉強してるから悩みも情報も共有できて、famm講座受けて1番の収穫だと思う
FammのWebデザイン講座はオンラインでも少人数制なので、同期との繋がりが持てる点も良いところ。
お互いに励まし合えば挫折も防げますし、他の生徒さんから学べることも多そうです!
評判4:実際にバナー案件を受注できた
ちなみに私が一番すごいと思ったのは、講座を通してFamm(ファム)のWebデザイン案件を受注できる点。
この方はFammから依頼されたバナーを作成しています。
スキル出品サイトのココナラ経由での受注のようです。
昨日のつみあげ 2時間
⁑総学習時間 49時間⁑
⭐️fammバナー修正→提出
⭐️ぬるま湯塾課題
昨日、Fammさんのココナラ依頼のバナーができました!前よりいいのができた気がする。次はコーディングを受けたいけど私にできるだろうか!?😂#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい— ひろ∞WEBデザイン勉強中 (@5dphdB4Q6UOyjHQ) November 25, 2020
フリーランスとして働いている方ならわかると思いますが、案件を得るために一番重要なのは過去の実績です。
FammのWebデザイン案件を受れば自分の実績になりますし、卒業後に人にアピールする材料が全くなくて困る・・・という事態を防げます。
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※電話説明会参加にお金は一切かかりません。
※無料電話説明会はいつ終了するかわからないためお早めに
FammママWebデザイナースクールの悪い評判・口コミ
一方でFamm(ファム)の悪い評判もありましたので、確認していきましょう。
悪評1:Fammを卒業したのにまた他のスクールに入ろうと思ってしまった
こちらの方は、どうやらFammを卒業してもスキルがご自身の納得いくものにならなかったようです。
他のスクールに入りなおそうと考えてしまっているところに、現役Webデザイナーさんがコメントしていらっしゃいます。
通りすがりのデザイナーです〜!
あまりお悩みを把握できてないのですが、デザインは実際の案件こなしてる方とかにデザインチェックお願いしたりして、二人三脚で案件こなしてしっかり伸ばしていくのが、独学勢だと1番良いと思いますよ✨
私も独学だったので、ついコメントしてしまいましたー!— さとちん🍋女性向けデザインが得意なWebデザイナー (@eri3100) April 9, 2021
Famm卒業して色彩検定の勉強してるけど、スクールに入り直そうかすごく悩む… 最初Famm受講費を稼いで取り戻そうと思っていたのに、さらにお金を使おうとしている😂💸
悪評2:Famm卒業後すぐ収入を得るのは難しく、自習を続け実績を作るのが関門
はじめまして!リプありがとうございます✨
そうですね、講座は未経験向けなので受講できると思います。ただ、講座だけ受けてすぐに収入を得るのは難しいです。受講中や卒業後も自発的に勉強を継続し、実績を作るところまでがまず第一関門かと思います。。
→— りさ🐣2歳児ママ|ゼロからWebデザイナーをめざす💻 (@web_ri3) September 24, 2020
ただ、講座だけ受けてすぐに収入を得るのは難しいです。受講中や卒業後も自発的に勉強を継続し、実績を作るところまでがまず第一関門かと思います。。
最初から高収入を期待するのではなく、自習を続けたりMENTAなどを利用して人に相談できる環境を整えたりすることが重要ですね。
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※説明会参加にお金は一切かかりません
※キャンペーンは予告なく終了する場合もあります。
なるべく早めに申し込んでおくと良いでしょう。
FammママWebデザイナースクール卒業後の営業活動はどうしたらいい?
ところでFammのWebデザイン講座を修了したてだと、いきなり1人で営業活動できるか?という不安もありますよね。
そしてFamm受講者の中には、自分で地元のカフェに営業メールを送りWebサイト作成を行ったという方もいました!
な、なんと!
地元のキッズカフェのwebサイトを作成させて頂くことになりました☺️✨
実績作るのに架空サイトを作るよりは
地元に貢献しつつ一緒に成長していけるような方のお力になれたらなと思い
勇気を出してメッセージしてみたところ
丁度HP作成を検討されていたようで👏— マナミ@webデザイナー (@ArmyChokkie) January 13, 2021
受け身ではなく、自分から行動していく姿は素晴らしいですね。
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※電話説明会参加にお金は一切かかりません。
※無料電話説明会はいつ終了するかわからないためお早めに
FammママWebデザイナースクール無料電話説明会に参加しスキルを身に付けよう
以上、Fammママwebデザイナースクールの評判をまとめてみました。
FammのWebデザイン講座の受講はまだ迷うなぁ・・・
と感じる気持ちもすごくわかります。
ただ、そんな人に伝えたいのは、悩んでいる時間がもったいないということ。
ひとまず無料の電話説明会に参加したほうがいいのではないかな?とも思ったりします。
説明会は無理な勧誘もないですし、説明会の枠は結構限られているので割とすぐ埋まってしまうからです。
もちろんこれは「説明会」なので、説明を聞いて納得ができなければ必ずしも受講する必要はありません。
FammママWebデザイナースクール
\無料電話説明会の予約はこちら/
※説明会参加にお金は一切かかりません
※キャンペーンは予告なく終了する場合もあります。
なるべく早めに申し込んでおくと良いでしょう。
関連記事
FammママWebデザイナースクールの講師の口コミ・評判は?【受講者の声】
FammママWebデザイナースクールは怪しい?会社情報や評判を調査してみた
事例紹介!FammママWebデザイナースクールなら約1か月でフリーランスに!
FammママWebデザインスクールのセミナーに参加。今年は在宅ワークがトレンド。
Fammママwebデザイナー講座の料金支払い方法は?分割払いOK?
CodeCamp(コードキャンプ)とFammの比較!初心者からWebデザイナーを目指すママ必見!
FammママWebデザイナースクールで学べるスキル内容を超簡単解説!【初心者向け】
FammママWebデザイナースクールの講座で本当にフリーランスで稼げるの?
専門実践教育訓練給付金OKのWebデザイン講座はこれ!比較あり【オンラインスクール】
2022年女性向けWebデザインスクールおすすめ12選!料金や特徴を簡単比較!