【超簡単解説】FammママWebデザイナースクールで学べるスキルの内容は?
1ヶ月完結「Fammママwebデザイナースクール」と言えば、在宅ワークやフリーランスになって稼ぎたい主婦・ママの間で最近話題になっていますよね。
公式ページを見ると、Fammのwebデザイン講座では以下のスキルが学べると書かれています。
CSS
Photoshop
Illustrator
Javascript
jQuery
WordPress
SEO・集客・広告運用
※Illustrator以下は卒業後受講できる完全無料のオンラインコースで学べます。
※学べるスキル数がかなり多いので、2021年時点で特に重要なものを抜粋しました。
webデザイナーはライティングなどの在宅ワークに比べて高単価となるので、フリーランスの在宅ワーカーを目指している主婦・ママにとっては魅力的な講座ですよね。
ただ、Webデザイン初心者さんから言わせれば
と思いますよね。
安心してください!
この記事ではWebデザイン初心者のために
1ヶ月完結「Fammママwebデザイナースクール」で学べるスキル内容を超簡単に説明します!
【デメリット有】FammママWebデザイナー講座の評判・口コミ
\ベビーシッター付きで学習に集中できる!/
FammママWebデザイナースクールの講座で学べる各スキルの内容
1ヶ月完結「Fammママwebデザイナースクール」では、HTML5、CSS、Photoshop、Illustrator、Javascript、jQuery、WordPress、SEO集客等のスキルが身に付くと公式サイトで紹介されています。
各スキルについて、以下で専門ワードを避けて解説します!(^^)
Fammで学べるスキル1:HTML
HTML(エイチティーエムエル)とは、WEBサイト作りのベース・骨子となるプログラミング言語です。
「言語」って何!?
と思うかもしれませんが、ここでは「コンピュータが理解できる言葉」くらいに思ってください。
<html>
<head>
<title>…</title>
</head>
<body>
<h1>…</h1>
<p>…<span>…</span>…</p>
</body>
</html>
少し簡略化しましたが、これはHTMLで書かれたよくあるWEBサイトの構成です。
Fammのwebデザイナースクールを受講することでWEBページの構成や、各タグ(titleやheadなど)をどんな時に使えば良いかわかるようになりますよ!
Fammで学べるスキル2:CSS
CSSはWEBサイトの外見を作る言語で、こんな場面で利用されています。
Webサイト全体の文字サイズ・カラーをまとめて変更したい
Webサイト上のボタンをクリックする時に「ペコッ」と凹むような動きをつけたい(後述のJavascrirptでdもできます)
背景(バックグラウンド)の色を自分の好きな色のグラデーションにしたい
HTMLが構造部分を作る言語だったのに対し、デザイン部分を作るのがCSSです。
美しさを追求したWEBサイトを作るなら必須の言語なので、FammのWebデザイン講座で学べるのは嬉しいですね。
Fammで学べるスキル3:Adobe Photoshop(アドビフォトショップ)
Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)は主に写真・画像を加工するソフトです。
※Adobe(アドビ)というのは米国のソフトウェア会社の名前です。単に「フォトショップ」「フォトショ」と呼ばれたりもします。
↓例えばこんな時に使います!
ポスターに写真を載せたいけれど、画像が少し暗いので明るくしたい。
webページに写真を載せたいが、背景に人の顔が写っているので部分的にぼかしたい。
屋外で写真を撮ったら空が曇っていた。晴れているような青い空に変えたい。
人物の肌をもっと綺麗にしたい。
パソコンに最初から入っているソフトやスマホアプリでも多少の画像調整はできますが、Photoshopならより細かく滑らかで、自然な編集ができるのでビジネス利用に適しています。
フォトショップはプロも使用するソフトのため、機能が多く独学で使いこなすのは苦労することも。
Fammのママ専用Webデザイナー講座で講師に使用方法を教わると理解が早まりそうですね。
Fammで学べるスキル4:Adobe Illustrator(アドビイラストレーター)
Adobe Illustrator(アドビイラストレーター)はデザインやイラスト作成ができるソフトです。
パソコンに元から入っている無料お絵かきソフトとの一番の違いは画質の差。
Illustratorなら圧倒的に綺麗なデータを作ることができます。
無料お絵かきソフトでイラスト等を描いて画像を拡大すると線がガタガタしたりぼやけたりしていませんか?
Illustrator(イラストレーター)ならびっくりするほどなめらかな線を描けます。
そんな特性を生かして、実践的な例だと企業のロゴデザインや、名刺デザイン、ホームページ上で使用する画像を使ったボタン、キャラクターのイラスト作成などによく使われています。
(ちなみにこのサイトのロゴや管理人の顔アイコンもIllustratorで作りました)
お店で見かけるポスター(フライヤー)の作成にも使われますよ!
\ベビーシッター付きで学習に集中できる!/
Fammで学べるスキル5:Javascript
Javascriptはホームページの「動作」部分を作ることができるプログラミング言語です。
↓Javascriptを使うとできるようになることはこちら。
Webサイトに入力欄を作ってメッセージを送る
ページを下に読み進めると一緒にくっついてくるメニューの作成
写真を点滅して表示する
ショッピングサイトでカート内の商品代金を自動で計算する
一部CSSで作れる機能もありますが、JavascriptはCSSよりも複雑な動作をWebサイトに組み込むことができます。
Fammで学べるスキル6:jQuery
jQueryはJavascriptをシンプルに利用するための「ライブラリ」です。
ライブラリとは、様々な便利な機能がまとめられたセットです。
Javascriptだけでプログラミングをしようとするとごちゃごちゃしがちなコードも、jQueryを使うことでよりシンプルに、後で見返した時にわかりやすく記述することができますよ。
Fammで学べるスキル7:WordPress
今やWordPressは多くのブロガーが利用しており、Webサイトを作るうえで必須とも言えるツールなので、学んでおいて絶対損はありません。
さらにWordPressではテンプレートと呼ばれるホームページの「型」を使うことによって、一からサイトデザインを構成するのに比べて大幅に時間を短縮することができます。
Webの知識が全くなくてもサイトが作れるのが大きなメリットですが、テンプレートをそのまま使用するだけだとデザイン面でオリジナリティを追求するのは少し難しいです。
しかしFammママWebデザイナースクールでHTMLやCSSの知識を学んでおけば、自分でテンプレートのデザインをカスタマイズできるようになるので、唯一無二の完全オリジナルサイトを作成できるようになるでしょう。
Fammで学べるスキル8:SEO対策・集客
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、Googleなどの検索サイトで自分のホームページがきちんと表示されるように様々な施策を行うことをSEO対策です。
例えば…
と言っても、見てくれる人がいなければ意味がないですよね。
SEO対策を学べばGoogleの検索結果でサイトが最初の方に表示されるコツがわかるので、例えば人から依頼を受けてサイトを作成した際に適切なSEO対策をしてあげると喜ばれますよ。
\ベビーシッター付きで学習に集中できる!/
FammママWebデザイナースクールで学ぶメリットは?
FammママWebデザイナースクールで上記のスキルを学び、更に卒業後もしっかりと勉強を続ければ、フリーランスのwebデザイナーとしてデビューすることも夢ではありません。
私も子育て中なのでよくわかりますが、子育て中に転職を考えると保育園のお迎え時間等の関係からフルタイムで働くのは結構難しく、パート(アルバイト)で仕事を探さざるを得ないことが多いですよね。
でも、パートだとなかなか稼げない・・・。
また、フルタイムを否定するわけではありませんが、フルタイムで働くために延長保育をしてもお金がかかるし、せっかく稼いだお金も保育園代に結構持っていかれてしまいます。
育休中等で新たなことにチャレンジしたいと思っているママ達にも、FammママWebデザイナースクールは支持されているようです。
ちなみに、フリーランスで働く人のかなりの割合がランサーズやクラウドワークスといったサイトに登録しています。
ここではオンライン上で仕事を探すことができ、もちろんwebデザインなどの案件も募集がかかっています。
ランサーズでの在宅ワーク案件を見てみると、Webデザインは簡単なタスク作業やブログ記事などのライティング案件に比べて高単価なものが多いです。
(レスポンシブ対応のLPサイトデザイン・コーディングで1件20,000円~50,000円等)
やはりスキルが必要とされる分単価が高くなっているようですね。
受講料はかかりますが、FammママWebデザイナースクールの講座で学んだスキルを活かし自己研鑽を続ければ、162,800円(税込)の受講費用も十分回収できると思います。

まずはFammママWebデザイナースクールの無料電話説明会がおすすめ!
Webデザイナーとしていち早くデビューしたければ、1ヶ月完結「Fammママwebデザイナースクール」を受講するのが近道です。
今回本記事ではなるべく網羅的に学べるスキルを紹介してきましたが、それでもまだ不明点がある人も多いと思います。
参加はもちろん無料で、費用がかかることはありません。
電話説明会の時間枠と定員には限りがあるので、下のページからぜひ日程をチェックしてみてください。
(各枠1名など定員も少ないので、予定が合えばひとまず申し込みしてしまうのが良いと思います!)

\ベビーシッター付きで学習に集中できる!/