専門教育訓練給付金が使えるオンラインWebデザインスクールはここだ!【比較・注意点あり】
オンラインでWebデザインを学ぶのに、一番気になるのはやはり費用ですよね。
国の制度である専門実践教育訓練給付金が使えれば、受講料の最大70%が補助されるため、できれば使いたい!という人も多いはず。
そこで専門実践教育訓練給付金の指定校となっているスクールで、かつオンラインでWebデザインスキルが学べる講座を探してみると、インターネットアカデミーのReスキル講座が対象でした!

ただし注意点もあります。
Webデザインと言えば、最低限以下のスキルくらいは学んでおきたいところ。
・HTML
・CSS
・JavaScript
・PhotoShop(フォトショップ)
・Illustrator(イラストレーター)
しかしインターネットアカデミーのReスキル講座にはPhotoShopとIllustratorは含まれていません。
PhotoShopとIllustratorも学びたいんだけど…
とお困りの方もいるかもしれませんよね。
インターネットアカデミーのReスキル講座は単体では通常834,680円ですが、専門実践教育訓練給付金が適用されると最安で実質負担額は274,680円まで下がります。
これにWebデザイン系の講座(PhotoShopとIllustrator講座)を追加し、条件を満たせば料金は合計371,700円です。
70%とまではいきませんでしたが、もともとの料金と比べると実質最大約60%引きになります!
※Webデザイン系講座を追加しない場合割引率は7割となります。
すでにPhotoShopやIllustratorを学習済みの方がいれば、Reスキル講座のみ受講して安くするのも手です。

次は、インターネットアカデミーで専門実践教育訓練給付金を利用してWebデザインを学ぶ時の料金と、他社のWebデザイン講座の料金を比較してみます。
2021年版!女性向けWebデザインスクール10選!料金や特徴を簡単比較!
インターネットアカデミーは
\専門実践教育訓練給付金の指定校!/
専門実践教育訓練給付金を使ったWebデザイン講座と使わない講座との料金を比較【オンラインスクール】
インターネットアカデミー
の371,700円という料金を聞いて、まだ高いなあ…と感じる人のために、オンラインが中心の他社Webデザインスクールと料金を比較してみます。
スクール名 | 専門実践教育訓練給付金 | 合計料金 受講期間等 |
口コミ 評判 |
特徴 |
インターネット・アカデミー Reスキル講座 +Webデザイン系講座 |
〇 | 371,700円 | 口コミ | 25年の実績で給付金指定校。国内有数のWeb制作会社が母体。授業は渋谷校舎かオンライン中心か選べる。 |
CodeCamp(コードキャンプ) デザインマスターコース |
× | 198,000円~ 2か月~ |
口コミ | 現役エンジニアとのマンツーマンレッスン20回。無料体験レッスンで1万円引き。 |
SHElikes(シーライクス) |
× | 184,360円~ 2か月~ |
口コミ | 女性限定・Webデザインの他にWebマーケティングやライティングも学べる。受講期間中に案件受注できる。生徒同士の交流もできる。 |
ZeroPlus(ゼロプラス) |
× | 492,800円~ 4か月~ |
口コミ | 授業は池袋校舎かオンライン中心か選べる。少人数授業かマンツーマンか選べる。案件サポートあり。生徒同士の交流がさかん。 |
Fammママwebデザイナースクール![]() |
× | 162,800円~ 約1ヶ月 平日午前3h 全5回 |
口コミ | 小さな子供がいるママ向け。ベビーシッター付き。Macレンタルあり。受講期間中に案件を受注できる。よくキャンペーンをやっている。 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG Webデザイナー専攻 |
× | 495,000円 6か月 |
口コミ | 東京・埼玉校舎に通学、普段は家で自習スタイル。転職を視野に入れた活動。 |
※↑ここをスライドすると横スクロールできます。(PCもOK)
※インターネットアカデミーは専門実践教育訓練給付金が最大限適用された場合の料金です。
上の表からインターネット・アカデミー
の料金は平均くらいだということがわかりましたね。
安さだけで言えば、専門実践教育訓練給付金が使えないスクールのほうがかえって安いパターンも散見されますね。
無理に給付金を使うよりも、予算内で済むのであれば自分の学びたい勉強ができるかどうかを重視したほうが良いでしょう。
また同じWebデザインスクールと言っても、スクールによって特徴が全く違います。
例えば小さい子供を育てているママであれば、ベビーシッター付きのFammママwebデザイナースクール
はイチオシ。

もしくは、Webデザインは学びたいけれど、念のため他の関連スキルを同時に身に付けたいという人にはSHElikes(シーライクス)
がかなりおすすめです。
やはり高額な費用を支払う以上、しっかり他のスクールと比較してから申し込みたいところです。
上の表に記載のWebデザインスクールは、いずれも受講申し込み前に無料体験レッスンや説明会に参加できるので、気になる人は自分に合いそうなスクールで申し込んでみると良いでしょう。