第二子の産休・育休期間を使いWebデザインの学習をしたいと考えていたので、ミレニアル世代の女性に人気のWebデザインスクール・SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンとカウンセリングを実際に受けてみました。
公式サイトでも、無料体験の累計参加者は約2万人、満足度は約91%とのことだったので、気になっていたんですよね。
正直SHElikes(シーライクス)はどことなくキラキラしているイメージがあったので、少し辛口めな感想も記録します。
本記事では、
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンの内容や正直な感想・レポート
本当に在宅ワーク案件を受注できるのか?といった率直な疑問をカウンセラーにぶつけた反応
無料体験レッスンで勧誘はされるのか?
といった点をクリアにしたいと思います!
もちろん、無料体験レッスンから見えたSHElikes(シーライクス)のデメリットについても触れていきます。
SHElikesのウェブデザインコースで身に付くスキルを確認したい人はこちら↓
SHElikesのWebデザインコースで学べるスキルを超簡単解説!
\[PR]無料体験の空き状況はこちらでチェック!/
※無料体験ではお金はかかりません
※強引な勧誘は一切ありませんでした
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンの流れ【参加してみた】
SHElikes(シーライクス)の無料体験はZoomというビデオ通話アプリで行われます。
所要時間は約2時間でしたので、他社Webデザインスクールの体験レッスンに比べてやや長めです。
- 最初の1時間はSHElikesの理念やコース内容の説明+プチ授業
- 残り1時間はカウンセラーさんとの少人数制オンライン面談
といった流れで、無料体験レッスンをの受講者側から質問できる機会も割と多かったです。
無料体験の最初の1時間は、20名程度の参加者にSHElikesのスタッフがまとめて説明&レッスンをする形式です。(双方向のコミュニケーションも可能)
前半の説明会&レッスンが終わるとZoomのグループ通話が途中で自動的に切り替わり、私含めた体験参加者2名に対し、スタッフさん1名の少人数制の通話に切り替わりました。そこでは細かいカウンセリングをしてくださりました。
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン内の説明では、Webサイトで説明されているより、圧倒的に詳しい話が聞けました!
たとえばWebデザインの在宅ワーク案件を獲得したい人ならHTMLやCSS、Photoshopなど技術的な部分だけを学べば良いのかというと、そうではありません。
会社の力を借りず自分で稼げるフリーランスになりたいのであれば、実際どのようなステップを踏んで在宅ワークを獲得していけば良いかや、クライアントとどのようにコミュニケーションをとるべきかを学ぶ必要があります。
【SHElikes】ではWebデザインの技術的講座とは別に、こうしたフリーランス・在宅ワーカーとしてどのように行動すべきか学べるフリーランス講座も用意されているところが良いなーと思いました。
また当初Webデザイナーになりたいと思って高いお金を払って勉強しても、万一あとで「自分に向いていないかも?」と気づいてしまったら悲しいですよね。
そんな時SHElikesなら、一例としてライター講座などの他のレッスンも用意されているので、言い方は悪いですがある種の逃げ道もあります。
SHElikesのライターコースで在宅ワーク獲得できる?フリーランスになれる?
受け放題プランで申し込んでいるなら、受講期間を延長しなければ追加料金なしで他のスキルも追加で学べることになりますよ!
次に、肝心の無料体験レッスンの内容です。
私が受けたのはWebデザイン&ライターの体験レッスンだったのですが、こんな例題が出されました。↓
- 2つのバナーのうち、どちらが効果的に集客できるか? ×2問
- 2つの記事タイトルのうち、どちらがより人を惹きつけるか? ×2問
各クイズで説明会の参加者が1人ずつ指名され、答えとその理由を言う形式。
SHElikes(シーライクス)の体験レッスンは参加者が多いのでどうなることか?と少し不安でしたが、
スタッフさんと参加者の双方向のコミュニケーションを見ることができたので満足感がありました。
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンで在宅ワーク案件獲得&収益事情を聞いてみた
20名程度のグループが自動的に少人数に振り分けられ、体験参加者2名+カウンセラー1名のグループに変わりました。
ここで、無料体験レッスン参加者は簡単な自己紹介を行います。
私はSHElikesのライター講座を受講希望の方と一緒のグループでした。
(リラックスできる雰囲気だったので、緊張せずに済みました!)
ついにここで確信に迫る質問。
「SHElikes(シーライクス)の講座を受講すると本当に在宅ワーク案件をゲットできますか?」
と聞いてみました。
するとスタッフさんいわく、SHElikesの講座を受ければSHElikes経由でWebデザインやバナー作成の仕事を受けることもできるそうです。
実際にSHElikesの会員ページ内で募集をかけている画面も見せてもらったのですが、結構募集頻度も高そう。
※受講者全員がSHElikes経由の案件を受注できるとは限りません。受注可能なレベルのスキル等が必要です。
名前は伏せますが、
- 誰もが知っている大手化粧品会社のコスメ
- 最近よくインスタなどの広告に出ている女性向けシャンプー
- 大手百貨店の商品
などの依頼が来ていました。
さらに、これらSHElikes経由の案件を受注すれば、自分のポートフォリオ(=作品群)として公開可能とのことです。
つまりどういうことかというと、SHElikes(シーライクス)でこなした案件は「これは自分の作品なんです!」とアピールするのに使って良いのです。
(個別に開示不可の案件もあるかもしれないので、都度確認はしてください)
(通常在宅ワークで作成したものは取引先のプライバシー等を守るため、ポートフォリオに追加できないこともありますが、これはSHElikesの特権ですね。)
しかも、SHElikesの案件を受注すると、作品について講師からフィードバックをもらえます。
クラウドソーシングサイトの案件なら通常フィードバックをくれるなんて考えられませんが、SHElikesではそれが可能に。
実際の仕事でプロのアドバイスを受けられるって、Webデザイン会社に入りでもしないとなかなか難しいことなので、かなり貴重です。
その方は副業でWebデザインの在宅ワークをしており、1日3時間くらいの作業をした結果、3ヶ月くらいで受講料を回収。
今はトータルでプラスになっているとのことです。
SHElikesの料金は高い?他社Webデザインスクールと比較!
さらに、当初SHElikes(シーライクス)でwebデザインを学んでいたものの、後からライティングコースを受けてライター転向した人もいるそうです。
Webデザイナーにこだわらず、「在宅ワーク・フリーランスで稼ぎたい!」という目的であればそういう道もありだな、と思いました。
ついでに、「未経験者がいきなりクラウドソーシングサイトでwebデザイン案件を獲得できるの?」ということも質問してみました。
すると、「ヒイラギさんはクラウドソーシングサイトでは過去にライターなどで実績があるのですよね?それなら第一歩はクリアしてますよ」と言われました。
と思いましたが、クラウドソーシングサイトのプロフィールには実績数が表示されるので、たとえそれがデザイン系の案件でなくとも意味はあるとのこと。
とある卒業生ママさんも過去にライターの実績がいくつかあったことから、デザイン系の案件を獲得できたそう。
実績の内容も全く意味がないわけではないですが、それより実績が何かひとつでもあることのほうが大事だそうです。
デザイン系の案件獲得でもし苦戦してしまったら、難易度がやや低いライティング案件で実績数を積むのも一つの手です。
SHElikes(シーライクス)ではライター講座もあるので、もしものための保険になるスキルが学べるのはとても良いな〜と思います。
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/
SHElikesの無料体験レッスンで感じたデメリットや疑問に思った点
SHElikes(シーライクス)はキラキラしすぎ説
これは気になっている人も多いと思いますが、
「SHElikes(シーライクス)の受講生って、何かキラキラしすぎじゃない?実際どうなの?」
という声もSNSなどでたまに見かけます。
正直言うと、たしかに説明会のスタッフさん達にキラキラした感じはありました。
そこに引き寄せられる受講者さん達もキラキラ属性の方がいる可能性ももちろんあると思います。
ただ、受講者さんは「スキルアップして稼げるようになりたい」という同じ目標を持っていることに違いはありません。
モチベーションが高いことは悪いことではないですし、自分もある意味励まされると思います!
webデザイン案件の獲得方法が一部不明瞭だった
SHElikes(シーライクス)のスタッフさんによると、Webデザインの在宅ワーク案件獲得にあたってSNSを活用する人もいるとのこと。
たとえば、
- 自分のnoteにコツコツ文章を書き続ける
- TwitterやInstagramで発信し続ける
などの方法です。
「こうしたSNSを使っていれば仕事の依頼がやってくる」とおっしゃっていました。
しかしSNSの活用が苦手な私からすれば、
インフルエンサーレベルの目立つ人じゃないと無理なんじゃないの?
と思ってしまいました。
SNS運用が得意な人ならそういった集客も良さそうですが、SNSに疎い私には向いてない方法かもしれないと思ってしまったのが正直なところです。
※SHElikes(シーライクス)ではSNS運用講座も公開されており、きちんと学べば上手く集客できる可能性もあります。
本当はSNSについてもっと聞きたかったのですが、体験レッスンは残念ながらここでタイムアップ…
ただ、少なくともクラウドソーシング経由やSHElikesからの直接依頼で案件を受注できるということがわかったので良しとします。
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンは受ける価値あり
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンを2時間みっちり受けた私でしたが、
今回レッスンに参加して本当によかったと思っています!
SHElikes(シーライクス)のコースについてより詳細を知ることができましたし、クイズを通してWebデザインだけでなくライタースキルもまたひとつ新たに得られました。
SNSの件など多少不明点は残りましたが、スタッフさんもかなり親身になって話を聞いてくださり、Webデザイナー、さらにはフリーランスの在宅ワーカーとしてのビジョンを想像する助けとなるレッスンだったと思います。
なお今回のレッスンで無理な勧誘は全くされませんでした。
もちろん、「どの講座に今のところ興味がありますか?いつ頃から学習をスタートさせたいですか?」くらいは聞かれましたが、レッスンに参加したからといってコースを必ず受講しなければならないということもありません。
その場でずばり「さあ、受講しますか?」と聞かれることもなかったです。
【SHElikes】の無料体験は全体的にリラックスできるレッスンだったので、楽しみながらキャリアプランをはっきりさせたいな~くらいの気持ちで参加してみるのも良いでしょう(^^)
↓SHElikesの評判・口コミはこちら
SHElikesのWebマーケティングコースの評判【未経験からWebマーケターへ】
SHElikes(シーライクス)の評判は?Webデザイン/ライター/マーケティングのコース別に調査
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/