デジハリオンラインスクールに無料体験レッスンはない!
最近急激に注目度を増しているWebデザイナーという職業。
デジハリオンラインでのWebデザイナー講座を受講検討していると、
と気になっている人も多いことでしょう。
しかし結論から言うと、
残念ながらデジハリオンラインでは無料体験レッスンは開講されていません。
もちろん体験が無くても受講を決めてしまうのもアリですが・・・
そこで、
他にもっと良いWebデザイナースクールはないか?
他社スクールで無料体験が受けられるところはないか?
他社の無料体験受講特典などを知りたい!
と考える人のために、
デジハリオンライン以外で無料体験レッスンを実施している人気Webデザイナースクール3選を紹介します!
以下、各スクールについて紹介していきます。
デジハリオンラインの代わりに無料体験レッスンが受けられるWebデザイナースクール
デジハリオンラインでは無料体験レッスンは受けられませんが、
以下3つのWebデザイナースクールでは無料体験レッスンを実施しています。
各WebデザイナースクールとWebデザイン関連のコースの特徴をざっくり紹介します。
CodeCamp(コードキャンプ)のデザインマスターコース
CodeCamp(コードキャンプ)は様々なプログラミング言語が学べるオンラインスクールです。
なおCodeCampでWebデザインが学べるのは「デザインマスターコース」。
デザインマスターコースはさらに
- 2ヶ月プラン
- 4ヶ月プラン
- 6ヶ月プラン
3つが用意されていて、自分の希望する学習ペースに合わせてプランを選ぶことになっています。
コース名 | デザインマスターコース |
---|---|
受講費用 | 受講期間2ヶ月 159,840円 〃 4ヶ月 267,840円 〃 6ヶ月 321,840円 |
レッスン可能期間 | 365日、午前7時~23時40分まで |
支払い方法 | 最大36回払いローン クレジットカード |
学べる言語・スキル | HTML(5)、CSS(3)、Javascript、Bootstrap Illustrator、Photoshop |
CodeCampの特徴は、何といっても学習量とマンツーマンレッスンの回数の多さです。
CodeCampではいずれのプランを選んでも総学習量は同じなので、短期集中で学びたい人は2ヶ月プラン、じっくり学びたい人は6か月プランを選択することになります。
総学習時間の目安は200時間~240時間。
2ヶ月プランを選ぶと、週当たり20時間~25時間の学習が必要となり結構ハードなので、仕事などと両立したい人は厳しいと感じるかもしれません。
学習ペースが速すぎるとついていける自信がない・・・
と感じる人は、4ヶ月または6か月プランを選ぶと良いでしょう。
(それぞれ週10~15時間、週5~10時間の学習時間が必要なので、多少余裕はできるはず)
なおCodeCamp(コードキャンプ)の無料体験レッスンは、カウンセラーとのビデオ通話で行われます。所要時間は40分。
(体験ではGoogle Hangoutというオンラインソフトを使用します。インストール不要なので、使い方は簡単でした。)
プログラミングやWebデザイン案件の獲得のための知識が豊富な方だったので、受講後のイメージを想像しやすくなりました。
無料体験レッスンは公式サイトから予約可能スケジュールを確認できます。
無料体験を受けると講座の受講費に充当できる10,000円分の割引クーポンももらえます。
土日は比較的埋まりやすいので、気になる人は早めにチェックしてみましょう。
CodeCamp(コードキャンプ)のデザインマスターコースとは?評判&口コミ・学べるスキル・無料体験の内容・割引情報まとめ
\無料体験で1万円分の割引クーポンもらえる!/
※無料体験レッスンはお金は一切かかりません。
SHElikes(シーライクス)
SHElikes(シーライクス)というオンラインスクールでもWebデザイナー講座の無料体験レッスンを受けられます。
SHElikes(シーライクス)の特徴は、入会すると同料金でWebデザインだけでなくWebマーケティングやライター、動画制作など様々なスキルを学べる点です。また受講生同士の交流も比較的活発です。(もちろんあえて交流しないのもアリです)
Webデザインは学びたいけれど、それだけで食べていけるかまだ不安。
念のため色々なスキルを身に付けておきたい!
という人にはピッタリのスクールです。
受け放題プランか月5回プランかを決め、さらに受講したい期間を選択する形となります。
受け放題プラン | 月5回プラン | |
12ヶ月プラン | 162,800円 | 107,800円 |
6ヶ月プラン | 93,280円 | 60,280円 |
1ヶ月プラン | 16,280円 | 10,780円 |
※価格は税込です
また、上記の料金とは別に入会金162,800円が必要となります。
たとえばSHElikesで4ヶ月間受け放題プランで学ぶ場合、支払い料金は
入会金162,800円+月額16,280円×4ヶ月=227,920円 です。
SHElikesの無料体験レッスンは公式サイトから予約可能。
所要時間は約2時間で、zoomで行われます。
体験レッスンは前半は20名程度でSHElikesのコース説明やWebデザインのミニ講座、後半は少人数のグループに分かれカウンセラーによるキャリアプラン相談会が受けられます。
なおSHElikesでは体験レッスンを受けると初月分の受講料が無料になります。
月5回プランなら10,780円、受け放題プランなら16,280円が割引になるということなので、結構お得です。
SHElikesの料金/学べるスキル/評判/もくもく会を総まとめ!【Webデザイン】
SHElikes(シーライクス)無料体験レッスン参加レポ!主婦も在宅Webデザイナーになれる?
\[PR]無料体験レッスンを受けると初月受講料最大16,280円がタダ!/
侍エンジニア塾のWebデザインコース
侍エンジニア塾も無料体験レッスンを実施しています。
侍エンジニア塾の特徴は料金の安さと最短で1か月からWebデザインを学べる点です!
他社と比較しても料金はかなり抑えられるので、まずはなるべくお金をかけずにWebデザインを学びたい人にぴったり。
学割もあるので学生さんにも嬉しいですね。
講座名 | 侍エンジニア塾 Webデザインコース |
入会金 | 52,800円 |
受講料 | 4週間プラン 88,000円(学生83,600円) 12週間プラン 231,000円(学生219,450円) |
支払総額 (入会金+受講料) |
4週間プラン 140,800円(学生 136,400円) 12週間プラン 283,800円(学生 272,250円) |
学べるスキル | ・Photoshop ・HTML/CSS ・Adobe XD ・JavaScript ・WordPress |
無料体験 | あり |
※料金は税込み。()内は学割適用後の価格
安いと講師の質が下がるんじゃないか?と思いそうですが、侍エンジニア塾の講師は87%が3年以上の実務経験があるエンジニアで、専属講師のマンツーマンのレッスンを受けられます。
Adobe XDというWebサイトのワイヤーフレーム(=設計図)づくりには欠かせないソフトについても学べる点も高ポイントです。
ただし受講料が安い分、無料体験レッスンでもらえる特典はAmazonギフト券2,000円分となります。
(講座の受講を決めれば+3,000円のギフト券がもらえるので合計5,000円)
それでも良いよ!という人は体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
\今なら無料体験で2,000円分のAmazonギフト券もらえる!/
※無料体験にお金は一切かかりません。
※ギフト券プレゼントは予告なく終了する可能性もあります。

【目的別】デジハリオンラインの代わりに無料体験を受けるならここ!
デジハリオンラインで無料体験が受けられない代わりに、他社で受けるなら目的別に以下のスクールを受講すると良いでしょう。
もちろん全てのスクールを体験してみるのもアリですよ。
なお各スクールの無料体験レッスンと割引特典やAmazonギフト券の特典は、いつ頃終了するかは公開されていません。
少しでも気になっている人は、特典が終了しないうちに早めに受けておくことをおすすめします。
※無料体験にお金は一切かかりません。
※ギフト券プレゼントや割引特典は予告なく終了する可能性もあります。