最近はWebデザインスクールを学びたい人が増えてきているようですね。
ただ、数が多いとどれにしたら良いか選ぶのが大変…と感じる人もいると思います。
埼玉県民として、駅周辺の便利さなども解説しながらリストアップし、
さいたま市の大宮駅からのおおよその所要時間も記載してみましたので、参考にしてみてください。
2021年女性向けWebデザインスクールおすすめ11選!料金や特徴を簡単比較!
埼玉のWebデザインスクール4選
それでは早速、埼玉県内のWebデザインスクールをピックアップしていこうと思います。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 大宮校
デジタルハリウッドSTUDIOby LIGは、上野、池袋、大宮(埼玉)にあるWeb系スキルが学べるスクールです。
大宮駅の東口から徒歩約5分のところにあり、埼玉りそなのビルや旧大宮区役所のすぐ近くとなります。

未経験からのWebデザイナーを目指す人だけでなく、Webデザインスキルを使ってフリーランスになりたい人におすすめのスクールです。
現役クリエイターから生授業が受けられるのがポイント。
併設されているコワーキングスペース「いいオフィス」も無料で使い放題。
フリーランスで働くために案件を獲得するサポートや、転職にも力を入れているため、Webデザイナーとして活躍したい人にはぴったりです。
未経験者向け〇
受講形式教室orオンライン
開校時間10時~22時(土日は20時まで)
受講期間6か月
案件サポートあり
495,000円(税込)
受講期間:6か月
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG Webデザイナー専攻の評判・口コミは?
FammママWebデザイナースクール
Fammママwebデザイナースクールは、家族向け子育てアプリ「Famm」で有名な未経験者向けWebデザインスクールです。
小さなお子さんのいる女性限定のスクールという点には注意。
埼玉県内だと、浦和駅周辺で開講されています。(※会場は非公開)
浦和駅だと、大宮駅からは電車で7分ほどですね。

受講時間中はベビーシッターが子供を見ていてくれるので、子育て中に何かスキルを身に着けたいと思っている人も学習に思いっきり集中できますよ!
卒業後に受講できる講座では約40万円相当の無料の応用講座も受けられるため、すべてやりきれば受講料以上に元が取れてしまう勢いです。
こちらもFamm経由で実際の案件を受注できるサポートもあり!
公式サイトだとLIVE配信授業の説明がされていますが、電話説明会で「浦和会場で参加したい」の旨を伝えれば案内してもらえです。
未経験者向け〇
受講形式教室orオンライン
開講時間平日10時~13時
受講期間1ヶ月程度
案件サポートあり
受講料:162,800円(税込)
※ベビーシッター費用は含まれています
悪評も。FammママWebデザイナースクールの評判・口コミを徹底調査!
ヒューマンアカデミー Webデザイン講座 大宮校
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は、オンラインで3か月でWebデザインを学習できます。
埼玉県内には大宮校があり、大宮駅からは徒歩6分程度。
ソニックシティの24階にありますよ。

Webデザイナーコースを受講すると、実際の仕事の仕方や考え方をしっかり学べます。
ヒューマンアカデミーの強みは、オンラインだけでなく希望があれば全国29校舎で直接質問できるところです。
グループ内人材派遣会社ヒューマンリソシアへの登録もできたり、 就職情報や業界事情を紹介するセミナーにも参加可能であったりと、卒業後を見据えたサポートもありますよ。
未経験者向け〇
受講形式オンラインまたは全国29校舎
開校時間平日:10時~21時30分、土日祝:10時~21時
受講期間3ヶ月~
案件サポートなし
Webデザイナーコース(6か月):370,700円
※入学金、教材費、システム利用料が別途必要です。
Winスクール 大宮校
WinスクールにもWebデザイン講座があります。
埼玉県内には大宮校があり、大宮駅からは徒歩6分程度。
こちらはソニックシティの21階にありますよ。

就職・転職サポートがあるため、会社に入る場合の進路も考えられますよ。
教室でもオンラインでも個人レッスンが受けられるのも魅力です。
なおWinスクールはWebデザイン系の講座を一括でまとめて学べるコースはないため、自分で学びたいスキルを選んで受講する方式となります。
未経験者向け〇
受講形式校舎
受付時間平日:9時~21時、土日祝:9時~18時
受講期間6ヶ月程度
案件サポートなし
Webデザイン系講座をまとめて学んだ場合(HP制作、Photoshop、HTML、CSS、JavaScript
:455,840円
※入学金、教材費含む
埼玉から通える都内のWebデザインスクールを検討してみるのもアリ
以上、埼玉県内のWebデザインスクールを紹介してきました。
もしここに自分が学びたい条件に合うスクールがなかった場合には、
埼玉から通える都内のスクールや、オンラインスクールでの受講を検討してみるのもアリですよ。
最近特にオンラインは、校舎で授業を受けるのと変わらないサポートが受けられるスクールもあります。
下に関連スクールを挙げておきますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
Cucua(ククア)の口コミ・評判は?動画授業で放置プレイにならない?
CodeCamp(コードキャンプ)のデザインマスターコースとは?評判&口コミ・学べるスキル・無料体験の内容・割引情報まとめ