スキルなしでできる在宅ワークはある?
最近は在宅ワークやテレワーク、在宅勤務なんて言葉をよく聞きますよね。
とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
確かに在宅でパソコンを使って仕事をするとなると、プログラミングやデザインなど、特別なスキルを持っている人しかできないイメージもありますよね。
しかし、実際はそんなことありません。
本記事では、
スキルなしでもできる在宅ワークはどこで見つかるか?
スキルなしでもできる在宅ワークは何か?
を紹介したいと思います。
スキルなしでもできる在宅ワークはクラウドソーシングサイトで探そう!
クラウドソーシングサイトとは、インターネット上で仕事を見つけられるサイトです。
クラウドソーシングサイトはいくつもありますが、大抵登録は無料です。
有名どころだとクラウドワークス や ランサーズというサイトがあり、どちらも登録者数は50万人を超える大型サービスです。
\まずは登録しておきましょう!/
スキルなしでもできる在宅ワークはどれ?
ひとまず、「クラウドワークス」での例を説明します。
クラウドワークスの画面上部のメニューから「仕事を探す」というボタンを押すと、様々な在宅ワーク情報が出てきます。
仕事の種類が多すぎて、どれを選べば良いかわからない・・・
と悩むかもしれませんが、スキルなしの方におすすめしたいのは下記のカテゴリの在宅ワークです!
ライティング・記事作成
事務・ビジネスサポート
カンタン作業
上で挙げたカテゴリの在宅ワークは、スキルなしでも仕事を受けられる案件が(他に比べて)比較的多いです。
それぞれのカテゴリについてもう少し詳しく説明すると、こんな感じになります。↓
ライティング・記事作成
ブログや情報サイトなどに使われる文章を書く、いわゆる”ライター”としての仕事です。通常は「文字単価◯円(1文字あたりの報酬)」もしくは「△文字以上の記事1つで◯円」という形で報酬が出ます。正しい日本語さえ書ければ誰でもチャレンジ可能!案件によっては初心者向けのマニュアルを用意してくれる場合もある。
事務・ビジネスサポート
オンラインショッピングサイトや、企業の事務処理やカスタマーサポート(メールや電話対応)の仕事です。ワード、エクセル等の超基本的操作方法くらいは知っておいたほうが仕事を受けやすいです。報酬は時給で支払われることが多い。
カンタン作業
主に簡単なアンケート回答やデータ入力を行う仕事です。「ドラマの感想を◯文字で教えてください!」「あなたの恋愛経験を教えてください!」など、ユニークなものもあり。
なお、私がメインでやっているのはカテゴリで言うと事務・ビジネスサポートの在宅ワークです。
時給で報酬を払ってもらえるので、初月でも意外と稼ぐことができました。(初月月収は3万円、2か月目は11万円)
文章を書くのが得意な人はライティング・記事作成の在宅ワークにチャレンジするのが良いですね。
経験を積めば文字単価も上がっていくので、高報酬を稼いでいる人もいるようです!
おわりに
以上、スキルなしの初心者でもできる在宅ワークが見つかるサイトと、在宅ワークの内容を紹介してきました。
パソコンだけで完結する仕事を探すのは、あまり馴染みも無く少しためらう人もいるかもしれませんが、勇気を出してやってみると案外とできるものです!
スキルなしでもできる仕事は、応募者も多くなりがちで始めは採用してもらえないこともあるかもしれませんが、そんな時は数打つのみ!
私も何度か採用されなかった経験もありますが、めげずに応募して良かったと思っています(^^)
いち在宅ワーカーとして、在宅で稼ぐことがもっともっとメジャーになっていくことを願っています♪
\まずは登録!/