侍エンジニア塾Webデザインコースの口コミ・評判を調査してみた
最近は在宅Webデザイナーの職業が人気を集めていますよね。
有名プログラミングスクールの侍エンジニアでも、Webデザインコースが創設されました。
他社と比べて料金もリーズナブルなので、受講を考えている人も多いはず。
そこで侍エンジニア塾のWebデザインコースの口コミ・評判を調査してみたのですが、
結論から言うと、2021年2月現在Webデザインコース自体の感想を実際に公開している人は見つかりませんでした。
というのも侍エンジニア塾のWebデザインコース比較的新しいコースであることが理由だと考えられます。
でもちょっと待ってください!
と感じる人もいると思うので、
代わりにWebデザインコースに限らず、侍エンジニア塾でHTMLやCSS、JavaScript、WordPressなどWebデザインスキルを学んだ人の口コミ・評判を集めてみました。
侍エンジニア塾でWebデザインを学んだ人の口コミ・評判
侍エンジニア塾で学んでいる受講生の方は皆モチベーションが非常に高く、毎日「#今日の積み上げ」というTwitterタグで投稿している人も多く見られました。
講師からマンツーマンでアドバイスが受けられるので、モチベーションアップに繋がりそうですね。
今日初回レッスンでした!
やっぱり現役の方の話はカウンセリングの何倍もリアルで聞いてて不安と楽しみが入り混じりました!
宿題もいただいたし、がんばるぞー!!!😃#侍エンジニア— さむ@勉強中 (@GrtwNh5x8jmfqTp) February 6, 2021
勉強を始めて6日目
スクールを選んでいる時は週の目標時間や宿題が多いなど心配があったけど、初回カウンセリングで「毎日とりあえずPCを開くこと」や「宿題はペースを見て出しますので進捗ください」など自分に合わせてくれるから自主的に学習ができる!#侍エンジニア塾— さむ@勉強中 (@GrtwNh5x8jmfqTp) February 11, 2021
継続してWebデザインの勉強を行ううえで、楽しんで学べる環境はとても大事ですよね。
特にJavaScriptの学習に入ると難易度も上がってつまづきやすくなりますが、より複雑な動的サイトを作れるようになるので、必ず学んでおきたい言語です。
Webデザインコースで学ぶ意義は大いにあるでしょう。

#今日の積み上げ メモ
✅侍教材のJavaScriptを勉強
課題を考えながら作るのが楽しい。
早くポートフォリオ作成に入りたい。#駆け出しエンジニア#駆け出しエンジニアと繋がりたい#ウェブデザイン#JavaScript#侍エンジニア— なおや | Webエンジニア (@naoya_tatematsu) February 10, 2021
#今日の積み上げ メモ#駆け出しエンジニアと繋がりたい#侍エンジニア
✅ HTML/CSSデザインブック
終わったー!
そして今日jsを少し勉強した。
難しそうだが、やれることの幅が広がりそー♬がんばろう!
— たくや@プログラミング学習中!! (@taku198710) February 11, 2021
侍エンジニア塾でWebデザインを学んだ人が実際に作ったページも見つかりました。
単にテンプレートを使用してページを作るのではなく、きちんとHTMLの知識をもとに本格的なページを作成されています。
初めてページを作成してみました💻
✓header,hero,contents,sidebar,footerに分けて
✓更にheaderの中にnavbarの中にlogoとglobal-nav
✓heroの中にlead
✓contentの中にmainとsidebar
✓mainの中にimageとdescclass設計って凄い大事、、、#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/CKXBNpJA6q
— てへたろう (@s57tehe) January 25, 2021
#今日の積み上げ DAY40
・WordPressメンターに「勉強は1人でできる。それをどう仕事に繋げて生かすかを教える」と言われて侍エンジニア塾にして正解だと思った
知人から案件がとれそうだったりフリーランス目指す人にオススメなスクールです!#100DaysOfCode #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— KOME🐉経験で語る読書家エンジニア (@KOME_engineer) April 18, 2020
他にもTwitterで「#侍エンジニア」のタグで検索すると、侍エンジニア塾でウェブデザインを学んでいる人の様子がたくさん見つかりますよ。
\無料体験で最大2000円のAmazonギフト券もらえる/
侍エンジニア塾のWebデザインの口コミ・評判はおおむね良さそう
以上、侍エンジニア塾でWebデザインスキルを学んだ人の口コミ・評判でした。
紹介したものは一部で、他にも探してみましたが特に講座自体の悪評は見つからず、おおむね評判は良さそうでした。
無料体験レッスン参加でAmazonギフト券最大2000円プレゼント
入会でさらに最大3000円分のAmazonギフト券プレゼント
オンラインの無料体験レッスンだけで最大2000円分、入会すれば追加で3000円分のAmazonギフト券がもらえます。
合計で5000円分のAmazonギフト券がもらえるチャンスなので、一度無料体験だけでも予約しておくと良いでしょう。
なお無料体験レッスンはSkypeを通じてオンラインで受けることができます。
公式サイトで空いている日時を確認できますよ。
※体験予約は先着制で、土日は特に埋まりやすいです。
もちろん無料体験後に必ずレッスンを受講する必要はありません。
しかし無料体験レッスンでは現役のエンジニアに30分間無制限で質問し放題ですし、Webデザイナーを目指しているあなたのキャリアプランを相談したり、実際にどんな仕事なのか?を聞くことも可能。
話を聞いておけば、
Webデザイナーは思っていたのとは全然違う職業だった!
と損した気分になるのを防げますし、受講前に学習時や侍エンジニア塾卒業後のイメージがしやすくなるでしょう。
体験レッスンの予約自体は1分くらいでできるので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
\最大5000円のAmazonギフト券もらえる/