SHElikesでは
- Webデザインコース
- ライターコース
- Webマーケティングコース
の受講者を対象に「もくもく会」というサービスを提供していますよね。
しかし、
と感じる人も多いのではないでしょうか?
そんな人のために、SHElikesのスタッフさんに実際に問い合わせてみました!
受講を迷っている人の助けになれれば幸いです。
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/
SHElikesのもくもく会とは?

SHElikesのもくもく会とは、レッスン内で感じた疑問を直接TA(ティーチングアシスタント)に質問できる勉強会のことです。
SHElikes受講生なら参加は無料。
開催頻度は学んでいるコースによって異なりますが、
- Webデザインコースはオンラインならほぼ毎日(拠点開催は週2~3日)
- Webマーケターコースとライターコースはオンライン・拠点共に月1回程度
開かれています。
もくもく会途中参加しました!
ひとりで作業する時より集中できたし楽しかったです!
またもくもくご一緒させてください😊💓 https://t.co/rpjejRnSvK— にゃこ|SHElikes (@nya_18t) December 12, 2020
昨日は初めてslackもくもく会に参加してやっとカレーバナーの提出できた!もくもく会躊躇してたけどすごく良かったです😊#SHElikes
— kei@SHE likes受講中 (@kei____2020) December 8, 2020
また、公式サイトの情報によるとWebデザインコースと、Webマーケター&ライターコースの「もくもく会」の内容には次のような違いがあるようです。
学習課題や卒業制作を進めるうえでTAにアドバイスをもらえる
TAにはSHEの卒業生が多い
IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトの使い方等を教えてもらえる
学習者同士での繋がりやお互いへのフィードバックが生まれる
所要時間は1~2時間
最前線で活躍するプロの講師によるワークショップで応用スキルを学べる
所要時間は2~3時間
Webデザインコースは教えてもらう相手がTA
Webデザインコースは自分から質問したり学習者同士で学ぶ勉強会色が強いのに対し、Webマーケティングコースとライターコースはプロの講師の話を聞いて応用スキルを取りこんでいく
といったことが読み取れますね。
しかしここで、TAは卒業生が多いので、
質は大丈夫なのかな?
という疑問が生まれました。
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/
もくもく会のTA(ティーチングアシスタント)の質はどうなの?

もくもく会は学習で感じた疑問を解消したり、応用スキルを学べる場所だということがわかりました。
しかし、Webデザインコースは質問する相手であるTA(ティーチングアシスタント)はSHElikesの卒業生が多いとのこと。
そこで気になるのがTAの質や評判ですよね。
卒業生というと、プロの講師には程遠いんじゃないか?と勘ぐってしまった私・・・
実際にSHElikesのスタッフさんに質問してみました。
(中には卒業生でない方もいらっしゃいます)
いずれにしましても、採用基準ももうけ、現在プロとしてそれぞれお仕事をされている方にお願いしておりますので、卒業生・卒業生以外関係なく安心してご質問等していただければと思います。
質問後、上記の回答をSHElikesスタッフさんに頂けました。
「卒業生」と聞くと大変失礼ながら
素人に毛が生えたレベルなのではないか?とも思ってしまいましたが、
SHElikesできちんと採用基準を設けてTAを選定しているとのことです。

SHElikesやもくもく会の詳細をもっと詳しく知りたければ無料体験がおすすめ
ここまで、SHElikesのもくもく会の詳細について説明してきました。
受講検討中の方は無料体験レッスンを受けることで、
より実際の雰囲気を掴めるはずです。
今回私がSHElikesのスタッフさんに疑問点を聞いてみて感じたのは、
対応が懇切丁寧でとても気軽に質問できる雰囲気だったということです。
質問は特にないけれど受講をすでに決めている、という場合でも
一度無料体験レッスンに参加して自分の想像しているSHElikesとイメージの相違がないか確認しておくと良いと思います!
SHElikes(シーライクス)
\TVCM放送実績あり![PR]/