大人からでもバレエは始められる!大人バレエの魅力3つ☆
こんにちは。
大人になってからバレエを始めて2年が経つ私ですが、最近バレエが楽しくなってきました 🙂
そこで本記事では、バレエ未経験者の方にバレエの楽しさを布教したい思い、大人バレエの魅力を紹介したいと思います!(笑)
ダイエットにおすすめ
これはもう想像つくでしょうが、ダイエットをしたければバレエはとても良いスポーツだと思います♪
バレエでは常に、「軸」を意識して体幹を使いまっすぐに立つことが求められます。
この状態をキープしつつ足を上げたりセンターで動いたりするので、レッスンが終わった頃には初心者クラスでも結構ヘトヘトになります。
教室によりますが、通常初心者のうちはゼーゼー息が上がるような動きはあまりしないと思います。
体のパーツを常に綺麗な位置で動かさなければいけないので疲れる、といったイメージなので、どちらかというと有酸素運動になると思います。
個人的な感想ですが、私もバレエを週1~2回やるようになってから少し足のラインが締まったように思います!
私のバレエ仲間もバレエを始めて体重が7キロ減った!と嬉しそうに言っていましたよ(^^)
美意識が高まる

バレエの2つ目の魅力は、美意識が高まることです 😛
私はもともと陰キャのオタクですが、バレエ教室に行くと嫌でも綺麗にしなければ!と思うようになりました(笑)
というのも、レッスンに参加者の中にはバレエらしく華やかなお化粧をされている方や、綺麗な背中をこれでもか!と出している方もチラホラいらっしゃいます。(皮肉ではないです!笑)
もちろん容姿だけでなくレッスンでも「あの人の動き素敵だな~」「あの人は姿勢が綺麗だな~」と思うことが毎回です。
そういった方々を見ていると、自分も頑張らないとな~と思えます。
(もちろん全員がお化粧バッチリ!背中全開!というわけではないので、肩肘張る必要はないですよ!)
体型や年齢を気にせず始められる
大人バレエは体型や年齢を気にせず始められます。
大人バレエは痩せていたり、若い人じゃないと厳しいんじゃないの?と思いがちですが、趣味でやるバレエなら全然そんなことはありません。
私の通っている初心者クラスにはぽっちゃりさんや年配の方もいらっしゃいますが、皆さん自分のペースで和気あいあいと参加されています。
ちなみに私は教室で一番ひどいレベルのO脚で結構悩んでいたのですが、元プロバレエ団の先生も「自分もO脚だよ」とこっそり教えてくれました。(先生は立ち方がきれいなので、バレエ中はO脚が目立たないんです・・・)
教室の雰囲気にもよると思いますが、大人の初心者クラスを設けている教室なら大抵問題ないと思います!
おわりに

いかがでしたか?
バレエで綺麗になることができれば、自分の自信にも繋がりそうですよね。
実際に教室に行ってみると、案外軽い気持ちで始めてみたよ!という人もたくさんいました(^^)
綺麗になりたい、痩せたい、新しい趣味を始めたい、等どんな理由でも良いので、興味のある人は近くの教室を訪ねてみてはどうでしょう?
バレエ人口が増えるといいな~。